過敏性腸症候群(IBS)・頭痛・生理痛・腰痛・五十肩・座骨神経痛・腱鞘炎|横浜・保土ケ谷・天王町

過敏性腸症候群・疼痛治療の元氣堂鍼灸院|横浜・保土ケ谷

第11号 ~ ま・ご・は・や・さ・し・い(2006年9月)


0609日常的に食べていただきたいものを語呂合わせにしたものです。
お年寄りには、お孫さんよりもやさしい食品かもしれませんね。
ただし、どんなに優れた食品も食べ過ぎては元も子もありませんよ。

 

まめ:まめは生命の源。
たんぱく質が豊富なとても栄養価の高い食べ物です。
ただし、消化しにくいため食べすぎには注意しましょう。

 

ごま:老化を防ぎ、目がよく見え、記憶が良くなります。
ごまの油は植物の中でもきわめて良質で消化もよく、強壮作用もあります。

 

わかめ:海藻類は全般的におすすめ。
新陳代謝を助けて体内の毒素を排出するうえ、歯や骨を強くし、老化を防ぎ毛髪を美しくします。

 

やさい:キーワードは季節感。生野菜ばかりでなく季節を考えて、煮たり、茹でたり、炒めたり、いろいろな調理法を試みましょう。

 

さかな:安くて、小さくて、まるごと食べられるものがおすすめ。

 

しいたけ:しいたけは干したものがおすすめです。
ガンの予防にはとくに有名。女性ホルモンの働きを活発にして美肌に効果があります。

 

いも:でんぷんを主成分として、ビタミンをはじめ、ミネラルを多量に含んだ主食としても優れた栄養豊富な食品です。

 

元氣堂通信 第11号 ま・ご・は・や・さ・し・い   コメント:0